私たちは当たり前のように、毎日の生活の中で多くの化学物質と共存共栄することで豊かな生活を営んできました。
ところが、その代償として私たちの体にある変化…かぶれが今、現れてきています。
ある日、突然、かゆみや痛みに襲われたり、皮膚が赤くなったり、じんましんが出たり、炎症が起きてしまうという…。
昨日まで普通に生活していた人が、どうして突然「かぶれ」「かゆみ」が起きるのでしょう?
それは、全ての化学物質は、人間の皮膚に合ったり、なじんだりする事は絶対にありえないからなのです。
私たちの皮膚には、それぞれの化学物質を受け入れる許容量という生態機能が備わっています。
皮膚には、それぞれの化学物質を入れるコップがあると思うと解かりやすいですね。
このコップの大きさは、両親から受け継がれる体質遺伝・食生活・生活環境により個人差があります。
この容器がいっぱいになった時、化学物質から皮膚を守ろうとする防衛反応が起きます。
これが、「かゆみ」「かぶれ」発生のメカニズムです。
あなたの許容量(コップ)がいっぱいになっていないか、自己診断してみてください。
最近、パーマやヘアカラーで、次のような不快感を感じることはありますか?
① 頭皮にかゆみ、痛みや湿疹、炎症をおこすことがある→毒性反応
②全身にかゆみ、痛みや湿疹、炎症をおこすことがある→アナフィラキシー
③ 顔や首にかゆみ、痛みや湿疹、炎症をおこすことがある→自己免疫疾患
④ 異常な発汗を感じることがある→アナフィラキシー
⑤ 頭痛や吐き気を感じることがある→アナフィラキシー
⑥ 普段かゆかった場所のかゆみが止まることがある→細菌感染症・免疫力の低下
⑦ 異常にふけが出ることがある→接触性皮膚炎
⑧ 異常に抜け毛が増えることがある→接触性皮膚炎
1つでも思い当たる症状の出ている方は、許容量がいっぱいになりかけている危険な状態だと認識してください。
放って置くと、近い将来、普通の日常生活が続けられなくなる恐れがあると言っても過言ではありません。
< かぶれ・かゆみのメカニズム >
私たちの祖先であるホモサピエンス( 知的な人間 )地球上に誕生した450万年前(?)より私たちの細胞は、外界刺激物から皮膚を守る保護能力を進化させてきました。
① 機械的刺激・・・ 圧迫、摩擦
② 物理的刺激・・・ 風、乾燥、低温、高温、紫外線―中波長
③ 生物的起因物質・・・ かび、細菌、ウィルス、毒性植物、毒
ところが、近年、私達の周辺には数多くの化学物質や合成品、貴金属などがあふれ、外界刺激物としての大きな影響を及ぼすようになってしまいました。
そして皮膚(細胞)にはこれらの異物(人間が作り出した自然界に存在しない物)に対応する能力はありません。
なぜなら、私たちは、いち生物であり、長い進化で得た免疫システムで対処することしかできないのです。
それが限界に達した時、かぶれ(かゆみ)という極めて厄介な現象が現れます。
< かぶれ(かゆみ)は大きく分けて3つのカテゴリーに分類できます >
皮膚科学の分野での話しですので、皮膚に触れる有害物質での説明になります。
1.毒性反応
皮膚に許容量を超える、ある有害物質が接触した場合、表皮層の好塩気球が破裂し、細胞障害物質( ヒスタミン へパリン )を分泌させます。
細胞障害物よって、かゆみ・痛み・発赤・湿疹・炎症などが局所的に発生することで私たちは、この有害物質は危険だと気づくことが出来ます。
2.アナフィラキシー
皮膚に許容量を超える、ある有害物質が接触した場合、真皮層の肥満細胞が破裂し、細胞障害物質( ヒスタミン へパリン )を分泌させ、毛細血管に入り込むため、かゆみ、痛み、発赤、湿疹、炎症などが全身に発生し、ヘルパーT細胞からB細胞に指令がいき、記憶されるので、次回この有害物質(アレルゲン)に接触することより症状は進みます。
皮膚の症状がら始まり、呼吸器の症状、粘膜の症状、消化器の症状、循環器の症状、急激な血圧低下で意識を失うなどの「ショック症状」もあり、これはとても危険な状態です。
3.自己免疫疾患
皮膚に接触する有害無害に関係なくさまざまな物質に対して、表皮層の好中球が異常活性をおこし、細胞障害物質(活性酵素 たん白質分解酵素)を分泌させ、皮膚や組織を攻撃する過剰防衛反応(パニック状態)がおきます。
この場合、かゆみ、痛み、発赤、湿疹、炎症などを広範囲に発生させます。
頭皮や皮膚に異常を感じた場合、重度の症状が出ている場合は、医師の診察を受けてください。
ただし、薬剤は症状を抑える対処法であって、最後に治すのは自分自身の自然治癒力です。
そして薬に依存し過ぎると皮膚免疫性の低下・治癒力の低下・バリア機能の低下を招き、
皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)の乱れに繋がります。
生体能力が弱っている時こそ、
・生活習慣を見直す
・体を休める
・心を休める
・接触性皮膚炎の原因物質を身の回りから排除する
・天然由来のスキンケア商品で肌のストレスを軽減する
ことを心掛けたいものです。
コクレイ・アビエル商品 は、そんなかぶれを起こした皮膚を健康な皮膚に修復改善するために作られたスキンケア商品です。
< 頭皮のかぶれの改善方法 >
コクレイへアーシャンプーでまずは、皮膚かぶれを起こしている皮膚を綺麗に洗ってみてください。
ヤシ油系界面活性剤・アミノ酸系界面活性剤・脂肪酸石けん・酵素で、脂性の汚れ・老廃物・古い角質・化学物質の除去をします。
そして間充物質やアミノ酸の挿入により、角質層の形成や細菌感染症の抑制、消臭効果、基底層・繊維芽細胞の増殖・活性ができます。
河川に流してもバクテリアで分解されますので、環境汚染の心配もありません。
接触性皮膚炎の場合は、シャンプーするだけでもかゆみや赤みや腫れが引いていきます。
皮膚の弱い人こそ、洗浄剤はよく選んで使ってください。
そしてコクレイヘアトリートメントリンスで頭皮をやさしくマッサージして髪の毛と頭皮に栄養分を入れてあげましょう。
アミノ酸や間充物質(ヒアルロン酸・リン脂質・NMF)、植物性スクアラン、ビタミンE、米胚芽油、卵黄レシチンなどがバランスのいい状態で配合された成分で構成されています。
シリコン系は一切使用されていませんので、安心して頭皮につけて頭皮をマッサージし手から髪の毛全体に行き渡らせてください。
もともと髪によくって皮膚にはつけないでくださいと謳った市販のトリートメントのように、シリコンやコーティング剤で髪に被膜を作るものとは成分が違います。
手にすり込んでいただくことで、主婦湿疹や手荒れや手湿疹の改善もできます。
入浴剤として使えば、赤ちゃんのあせもやアトピー肌の乾燥から来るかゆみにも効果があります。
シリコン入りのシャンプーやトリートメントを使っていた人は、始めはごわついて戸惑うかもしれません。
でも1ヵ月~半年後、髪の毛にハリやコシが復活し頭皮の荒れや湿疹が改善し丈夫になっていく事で、過去のツルツル感に対する考え方は一変する事でしょう。
そして青く白い丈夫な頭皮からは、健やかな髪の毛が育まれます。
頭皮と髪の毛は連動しています。
頭皮にトラブルを抱えた状態では、毛細血管から栄養分を充分に吸収できない状態が続き、毛根が弱ってくると抜け毛が増え髪の毛も痩せ細くなり脱毛も起こります。
そうなる前に頭皮のかぶれを気にしている方は、コクレイ薬用育毛剤で頭皮に栄養を補給しましょう。
毛乳頭の働きを活発にする事ができる成分が入っていれば育毛剤の認可が取れます。
でもそれだけではありません。
このコクレイ薬用育毛剤は、
・白血球の働きを正常に戻す
・皮膚に進入する化学成分や菌、ウィルスの制御
・セラミドの形成による炎症や傷の修復
・抗炎症剤の効かない菌に対しての人間が本来持っているバクテリオシンの正常化
・毛母細胞の活性、
・かゆみ・かぶれに対して細胞生涯物質の解毒
・基底細胞の増殖促進
・繊維芽細胞の活性
・白血球の活性により細菌感染症やアレルギーの抑制
そしてコクレイ商品・アビエル商品全てに使われているバラベン(防腐剤)の無毒化までしてしまいます。
< 顔や体のかぶれの改善方法 >
アビエルクレンジングフォームまたはアビエルPLボディシャンプーでやさしく洗ってください。
コクレイへアーシャンプーをベースに薬草成分をプラスしたものがアビエルPLボディシャンプー、化粧も落とせるように開発されたものがアビエルクレンジングフォームになります。
もし、UVケアなどの化粧品を使われている場合は、コクレイオイルエッセンスでマッサージをしてからアビエルクレンジングフォームをお使いください。
マスカラも口紅も落とすことができます。
保湿成分の多い洗浄剤がアビエルPLボディシャンプーです。
アトピー性皮膚炎や過敏症の方で、全身を洗われている方もいます。
ゆすぎはしっかりと行ないましょう。
その人によって使い分けるといいと思います。
そして薬用アビエルPLエモリエントエッセンス・アビエルボディローションをお顔や体のかぶれているところを中心に付けてください。
保湿成分が、アビエルボディローションに対して薬用アビエルPLエモリエントエッセンスは3倍入っていますのでトロっとしています。
でもかゆみや痛みに対しては、コクレイ薬用育毛剤が一番効き目があります。
かぶれや腫れや痛みや痒みにはコクレイ薬用育毛剤をお顔にも体にもつけてください。
今、何を一番気にしているかで使い分けるといいでしょう。
薬用アビエルPLエモリエントエッセンスは、赤ら顔、顔にきび、乾燥やしわ、美白にも効果のある商品です。
アビエルボディローションは、汗による消臭効果や陰部のかゆみ・痛み、体にできるにきびや吹き出物、乾燥肌の改善に適しています。
コクレイ薬用育毛剤は、薄毛や脱毛にはもちろんですが、水虫の治療、火傷、虫刺され、パーマやカラーによるかぶれの予防・修復・改善に適しています。
かぶれは、一時的または、長い年月をかけて、体がいやがる物質に接触し続けることで起きます。
その物質に触れる機会をできるだけ避けて、それ以上生体機能を衰えさせないためにも生体機能の回復(アンチエイジング)を図る手段として、
・正しいスキンケア
・バランスの取れた食事
・7時間前後の睡眠時間
・適度な運動
・ストレスを貯めない
生活を心がけることが大切です。
そして正しいスキンケアで健康な皮膚を取り戻しましょう。
シャンプーして、フカフカです。
ぬいぐるみと間違われます!byキンちゃん
ホーム ≫ かぶれ・かゆみ ≫