
足の裏が臭いという人は・・・!
足の裏はエクリン腺という汗腺が密集しているため、とにかく汗をいっぱいかきます。
両足で1日にコップ1杯分以上の汗をかくと言われています。
この汗自体はほとんど臭いはありません。
ところがそのまま放って置くと、皮膚の表面に住みついている雑菌が、皮脂や汚れ、汗に含まれる有機物を分解することで、悪臭が発生してしまいます。
しかも靴や靴下で密閉された足は、まさに雑菌が大好きな高温多湿地帯になっています。
雑菌の活動はさらに活発になり、ますますニオイは発生しやすくなってしまいます。
< 靴の湿気を防ぐ >
ニオイの元となる雑菌を増やさないために、靴の中を高温多湿地帯にならないよう気をつけましょう!!
◎ 通気性のいい靴を履く
◎ 吸湿性の高い靴下を履く
◎ オフィスではサンダルに履きかえる(通勤用の靴の湿気を防ぐ)
◎ 毎日、同じ靴を履かない(靴の湿気を防ぐ)
< 食生活を見直してみる >
動物性たんぱく質や脂肪を多く含む肉や乳製品は、脂質の分泌が増えて臭いの元を作ります。
そして汗もかきやすくなります。
肉・牛乳・チーズなどは控えめにし、野菜や果物などのビタミン類を多く摂るように心がけると体質が変わってきます。
< 足を洗う >
手と違って1日に何度も洗ったりしない足は、不潔になりやすいのです。
一日の足の疲れを取る為にも外から帰ってきたら、お風呂に入り、特に汚れがたまりがちな足の指の間などもしっかりと洗う習慣をつけましょう。
シャワーを充ててまずは丁寧に洗い流してから
アビエルPLボディーシャンプーを手の平に取り、両手を合わせて撫で伸ばしてから気になる臭いとなる汚れや垢や雑菌を洗い流すんだと思って、足裏や押し指一本づつそして爪周りや足指の間やかかとも2~3回繰り返して撫で洗いしてください。
シャワーを充てて流すと気にも同じように丁寧にしっかりと指で触りながら流すとかなりさっぱりとします。
お風呂から出たら、ちゃんと乾いたタオルで片足づつ包み込んで足指まで優しく拭くようにしましょう。
足の匂いを改善するには、一日の疲れを取って、清潔にすることがとっても大切です。
ここまでしておけば十分臭いのケアになりますが、人前に出せる臭いが出にくい臭わない足そして荒れてない角質がカチカチだったりひび割れていることのない、水虫や魚の目になりにくい、綺麗な足を目指すなら、
アビエルボディローションは、表皮層を丈夫にし、細菌感染症を防ぎ、自然治癒力を強化します。
コクレイコレクションエステローションは、正常菌叢のバランスの回復を図り、臭い菌を制御します。
コクレイオイルエッセンスは、消臭効果や皮脂腺の回復を図り被覆膜を作ります。
アビエルクリームは、セラミドや保湿成分NMFを潤わし肌の乾燥を防ぎます。
まで使えたら理想的です。